2012年03月28日
雑穀からホットケーキ作り
春休みに入って、朝もゆっくり時間があるので、娘に朝ごはんを作ってもらいました。
ミックスは「お菓子ミックス粉」を使います
「お菓子ミックス粉」はホワイトソルガム(白高きび)から出来ている雑穀粉なんです。
このミックス粉と水だけで、牛乳も卵も使わず、簡単にホットケーキが作れるとの事。
慎重にグラムをはかって、あとは混ぜるだけ
後はプライパンで焼けば・・・
油や卵不使用・糖分控えめの、低カロリーでヘルシーなホットケーキのできあがり
娘のリクエストで、今日はハートの形に
いつもつくるホットケーキには、はちみつやジャムをのせますが、
このミックスでつくったホットケーキは必要ないほど味がしっかりしています。
ホットケーキというより、パンケーキのような・・・
昔、あま酒でつくったパンケーキを食べたことがあるんですが、その味にそっくりです。
自然なやさしい甘さです。
娘も大満足でパクパクたべてました
「ホワイトソルガムとは、イネ科高きびの一種。小麦、大豆、とうもろこしに続く“第4の穀物”」いわれているそうです。
ホワイトソルガムはとてもすぐれた健康食品だそうで、
①鉄は白米の約4倍②カルシウムは白米の約2倍③マグネシウムは白米の約5倍もあるそうです。
美味しくて栄養もあって、安全な食品こそ子供にたくさん食べて欲しいですね。
Posted by 小豆島屋24 at 23:23│Comments(0)
│日々のこと